タッチパネルの不具合で一部反応しない、通称“タッチ切れ”の症状が出ている私のスマホ「Xperia Z3 (SO-01G)」ですが、月末で人だかりの中、仕事帰りにドコモショップに修理の依頼に行ってきました。
結論から言うと、白ロムでも無償修理で対応してもらえました。
月末と言うこともあり、修理依頼で120分待ちとの案内ですが、店内で待つこと40分位すると、係員の方が待合席で応対してくれました。
タッチ切れの症状があること、白ロムであること、私個人ではドコモとは契約がないことを伝えて、SO-01Gを係員が持って、契約の状況、水没の有無などを確認していました。
係員いわく、この機種は、メーカーから無償修理の連絡が来ているので、無償修理になりますと言われました。
途中、本人確認が必要とのことで運転免許証を提示して、大体10日から2週間くらいで、ドコモ修理センターから電話が修理が完了した旨の電話を連絡先の携帯電話にいれるということで、その日の修理受付は終わりました。
修理依頼表にも、ご案内代金0円と書いてあります。本当に0円で修理ができるのかどうかは、2週間後に続くのでした。