秋葉原のゲオジャンクで、今更ながらですが、DocomoのXperia SO-01Eを購入しました。
スペックを簡単に書くと、
サイズ 129x65x10.9mm (最薄部8.7mm)
重さ120g
ディスプレイ 4.3インチHD(1280×720)
CPU Snapdragon S4 MSM8960, 1.5GHz(デュアルコア)
メモリ RAM1GB ROM16GB
搭載OS Android 4.0ICS
こんな古いスマホをいまさら購入した理由は、通勤時の電車でストリーミング放送を聞くために、普段使いのスマホとは別のスマホで、その役割を担わせたかったためです。普段使いのスマホでは、ニースサイトを閲覧したり、調べものをしたりできるので、ストリーミング放送を聞きながらでは、邪魔になることはありません。
また、重さも120gと非常に軽いので、胸ポケットに入れてもそれほど、違和感もありません。これからの季節は上着を着なくなるので、Yシャツの胸ポケットに小さなスマホを入れておくには良いですね。
外装はUSBカバーがケースと完全にはまらない、このSO-01Eにはありがちな液晶剥がれがあります。
電源が入ることはゲオで確認しているようなので、早速開封してみると、ホームボタンがタッチ不良で使用できません。
グーグルで調べてみると、「戻る」というその名の通りのアプリがあるので、それをインストールしました。
ただ、ストリーミング放送を聞くためにはSIMカードがあったほうがいいので、低速(200kbps))程度の速度があれば十分使えるので、NTT Docomoで契約するよりもLINEモバイルやDMMモバイル等のプロバイダーから発売されている格安SIMで十分です。
同じくジャンクで買ったXperia A SO-04Eと比較すると20g位軽くて、一回り小さいので、胸ポケットに入れて、音楽を聴くにはいい感じです。
格安SIMを入れて、時間があればテザリングが出来るように設定したいとおもいます。