海外でもWiFiルーターとプリペイドSIMカードでデータ通信をやってみた(日本設定編)で設定したGL01Pをいざ海外で使用します。
Mighty SIMは、海外ローミングをONにするように指示されているので、スマホとGL01Pをつなぎ、GL01Pにログインします。そのあと周波数選択設定で設定するはずなんですが、WANもSIGもグリーンランプになっているので、この作業は不要のようです。
また、基本情報からWANステータスで、EM Chip状態は認証済み(Virgin)となっています。
実際に、GL01Pの画面でも、英国ではVirginのネットワークで使用することができました。
5日間では、外出先での主にメールのチェック、Viberのコミュニケーションに使いましたが、受信は63MB、送信は11MBと意外とあまりました。ホテルでは、ホテルに備え付けのWiFiを使ったので、思っていた以上にデータを消費することがなかったです。
3G回線ですので、動画を見たりするには、正直不向きと思います。メールのチェックや、ネット検索、Viberなどで家族とのテキストベースのコミュニケーションであれば、問題なく十分に使用に耐えうると感じました。
今回は英国の一地域だけの滞在でしたので、圏外になるようなこともなく、複数国での滞在もなかったため比較はできませんが、月に1回は海外に行くビジネスマンであれば、WiFiルーターをレンタルで借りるよりも、またキャリアでのローミングで使用するよりも、格安で使えると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |