アメリカのノースカロライナ州に出張となり、空港に到着した後、会社で支給されているガラケーの電源を入れてみると、無慈悲にも”圏外”の表示。ドコモのサイトで確認すると、AT&TではGSMは利用できず、一部のエリアでは通話できないことがありますが、T-Mobileを手動(マニュアル)で選択するとで利用可能とある。
メニュー→地図/海外→海外ネットワークサーチ→ネットワークサーチ設定→マニュアル⇒表示される通信事業者を手動で選択するとあるが、通信事業者を選択できない。
そこで、Googleで調べてみるとアメリカでW-CDMAに対応しているのでは、AT&TとT-mobileしかないらしい。 AT&T: Band 2, 5 T-mobile: Band 2, 4 一方、P-01FはBand1と6に対応しているが、Band 2には対応していないので、どうやら圏外になった模様。Band2は、日本でいうBand 1に相当するメジャーな周波数のようなので、これに対応しているのだろうか? アメリカは、ヨーロッパやアジアと比べて使用周波数が異なるのは理解していたが、まさかの圏外になるとは思わず、その連絡手段をどうするか、次回に続く。